摂津富田周辺で安いパーソナルジムをお探しの方は女性専用のパーソナルジムBREEZEに是非体験しに来てください!
BREEZEは女性専用かつパーソナルトレーニングの通い放題があるジムです。
通い放題で月額制なので通えば通うほど安い!
通い放題の良いところを是非知っていただきたいので今までジムが続かなかった方、一度パーソナルに通ったがリバウンドした、ダイエットできなかった等経験ある方は是非一度お越しください。
今回は最近よく目にするようになったSITというトレーニングについて解説します!
SITとは?
SITとは、「Sprint Interval Training(スプリントインターバルトレーニング)」の略で高負荷のトレーニングと小休憩を繰り返すトレーニングであるHIITの一種です。
SITは30秒間の高強度運動のあと、4分間の休憩を4セット行います。
対してHIITは20秒間の高強度運動のあと、10秒間の休憩を8セット行います。
休憩時間を多く取れるためSITの方が楽なように感じるかもしれませんが、20秒より10秒伸びた30秒間の高強度運動は相当大変なように思います。
ぜーぜーした息を4分間の間に完全に整えるSIT、
息を整える前に次の短いトレーニング始めるHIITという分け方がいいでしょうか。
SITの効果
基本的な効果はHIITと大きくは変わりません。
HIITに興味のある方はこちらを↓
効率的な筋トレHIITって何?手軽にできる高強度トレーニング
HIITと違う点でいうと休憩時間が長いのでまだ取り組みやすい印象はあります。
運動初心者の方は高強度という言葉にとらわれず(必ずしもSITという形にならなくてもいい)、十分な休憩を取りながらトレーニングに取り組んで頂ければいいと思います。
SITおススメ種目
ある程度運動に慣れてきた方は下記の3種目がオススメです↓
①バーピー
ジャンプして腕立て伏せを繰り返す、全身運動です。
ヨガマットを利用すれば、マンション等の自宅でもできると思います。
きつすぎてできないという方は腕立ての回数を増やしたり、逆に楽すぎるという方は、スピードを上げて前と後ろにひねりを加えたりすることで負荷を上げることができます。
②スクワット
大腿四頭筋という脚の前側の筋肉を鍛えることができるのですが、ここの筋肉が体のなかでも、最も大きいため非常にきつくなります。
負荷についても、しゃがむ深さやスピードで調節ができるので、初心者の方にぴったりです。
③ルームランナー
上記でおススメしたものと違って環境に影響してきますが、ルームランナーが身近にある方はSITに利用することをおススメします。
なぜかというと負荷が自分の意志ではなく、マシーンで変更ができるからです。
SITにおけるバーピーやスクワットは自分で負荷を調整できる分、甘えてしまいがちです。
ルームランナーであればこの負荷でやり切りたいというプライドが出てくるため、甘えが出にくくなります。
引用 FITNESS大学
それぞれの良さとお客様に合っているものをご提案させて頂きます。
女性専用パーソナルジムBREEZEー高槻店では姿勢改善やストレッチも意識したご案内をしておりますのでそちらも気になる方はカウンセリングお待ちしております。
コメント